[英語指導方針] 

2021年度から新たに始まった大学共通テストの内容は前年までの内容と大きく変わりました。

発音・アクセント・文法問題がなくなり、全て読解問題になりました。配点も読解100点+リスニング100点に変わりましたが、リスニング量が増えたからと言ってリスニングの練習を増やせばいいわけではありません。読んでわからない英語は聞いてもわからないのです。

では、小学生から英語学習を始める場合に何を大切にすれば良いのでしょう。

英語の上達には時間がかかります。それは母国語の習得に費やす膨大な時間を考えれば想像に難くないことでしょう。

FORYOUゼミナールでは次のことを英語学習の基本にしています。

1.声に出して学習する習慣を身につける。 

2.英語を読むときは英語を聴くときと同じように、英語の語順で前から意味を取っていく。

授業は無学年制、個人別学習で行いますので、無理なく学習を進められます。

まず、ローマ字の練習を通じてアルファベットに十分に慣れた後、英語の綴りと読みの関係を学ぶことで読める単語の量を増やしていきます。そして、英語への関心を高め、かつ抵抗感をなくした後、英文の学習に入ります。

また、毎回、全員で楽しく英単語や英文の音読練習をする時間をもうけています。一見実用的に思われる英会話的な指導は行っておりません。日本で生活している限り、パターン化された英会話表現を覚えても実際に使うことはほとんどありません。

また、塾長オリジナルのビデオ教材を使って授業の内容を家庭で繰り返し練習できます。 

「外国人と英語で話せるようになりたい」「英語検定に受かりたい」「英語のニュースや映画が理解できるようになりたい」「○○大学に受かりたい」等、英語学習の目的はさまざまでしょう。

いずれにしても、正しい英語学習の基本を身につけることが先決です